この記事は9分で読めます

【2024年最新】コーポレートサイトの制作でおすすめの会社10選!役割や制作手順もわかりやすく解説

  • 投稿日
  • 更新日

あとで読む

【2024年最新】コーポレートサイトの制作でおすすめの会社10選!役割や制作手順もわかりやすく解説

コーポレートサイトは企業にとって大きな役割を果たし、戦力になります。しかし、コーポレートサイトを初めて作る人には難しいと感じる人がいるのではないでしょうか。

コーポレートサイトについて、基本の制作過程を押さえることで、サイトを作ることが可能です。ここでは、コーポレートサイトのおすすめの制作会社やよくある質問をまとめたものを紹介します。

イッパイアッテナ

はじめまして、イッパイアッテナです。

ITと教養で、優秀なネコの手となり、あなたのあらゆる問題を解決します。あなたの相談役だったり、デザイナーだったり、広報だったり、わたしたちは”イッパイ”の顔をあなたに見せることができます。

コーポレートサイトとは?

コーポレートサイトとは企業の公式ホームページのことです。飲食店や小売店のホームページより、さらに企業の情報発信に特化したサイトのイメージです。

コーポレートサイトには企業沿革や事業内容、所在地や採用情報などを掲載し、サイトを閲覧することで企業について知ってもらうことができます。また、宣伝や知名度アップにもつなげることが可能です。

コーポレートサイトの役割

コーポレートサイトは企業の窓口として機能し、企業のあらゆる情報が得られるところがサイトの役割です。その中でも主な役割として以下のものが挙げられます。

  • 企業と顧客のコミュニケーションの場になる
  • 株主と投資家に企業価値をアピールできる場になる
  • 企業の商品やサービスを紹介できる

コーポレートサイトによって顧客から企業のサービスについて共感や興味を持ってもらえると、相手からコンタクトをとるきっかけが生まれます。その際に、経緯や信念など企業価値をアピールすることがポイントです。

コーポレートサイトを制作するメリット

コーポレートサイトは企業の窓口であることから、その企業に合った情報やイメージが掲載されていると企業イメージやブランド名が向上します。また、SEOを考慮したサイトを制作することで検索の上位に表示され、ビジネスチャンスを得る機会が増えます

さらに、コーポレートサイトに記載されている採用情報によって、企業の理念に見合った理想の人物像を採用できる可能性が上がることもメリットです。

コーポレートサイトの制作手順は5ステップ

コーポレートサイトを制作する際の手順は次の5つのステップです。

  1. 目的とターゲットを決定する
  2. 必要な情報を整理する
  3. ワイヤーフレームを作成する
  4. デザインを決定する
  5. 実際の制作段階に移る

コーポレートサイトを制作することが初めての人にとっては、制作手順にならって計画するとスムーズに制作できます。ここからは、実際の5つの手順を簡単に説明していきます。

ステップ1.目的とターゲットを決定する

最初のステップで目的とターゲットを明確に決めることが大事です。コーポレートサイトには様々な情報が載せられるものの、目的とターゲットが明確ではないとユーザーに企業の魅力が伝わりにくいサイトになります。

「企業価値はどこにあるのか」「ブランディングは何か」を意識することで、コーポレートサイトの方向性が決められます。

ステップ2.必要な情報を整理する

目的とターゲットが決まったら、その対象に向けてどのような情報を伝えるべきかをしっかり整理する必要があります。特に多くの企業が複数のターゲットになってしまうことがありますが、ひとつのターゲットに絞ることが重要です。

「ユーザーが求める情報」「競合会社との差別化ができる情報」「社内の雰囲気を感じられる情報」といった情報を絞り込むと明確になりやすくなります。

ステップ3.ワイヤーフレームを作成する

記載情報をまとめた後は、「どのようなレイアウトにしたいのか」「どのコンテンツを配置したいのか」を考えてワイヤーフレームを作成していきます。

フレームワークはサイトのデザイン制作を依頼するときにも情報の共有がしやすくなります。ワイヤーフレームをパソコンで作成することに慣れないうちは、手書きで作成してみましょう。

ステップ4.デザインを決定する

コーポレートサイト全体の内容を決めたら、企業の雰囲気や印象をユーザーに与えるデザインを決定していきます。デザインを決定する際は、ターゲットに見合った相場観やそれに見合った色や写真などを使用することが大切です。

また、ターゲットに合わせたデザインだけでなく、どのような情報配置によってユーザーが情報を読み取りやすいかと考えることも大事な要素です。

ステップ5.実際の製作段階に移る

実際に制作段階に移るときに考えなければいけないこととして、デザインの知識をもつ社員がいる場合は自社で内製するか、リソースがない場合は他者に委託するかの2択が考えられます。

企業の顔を決めるコーポレートサイトなので、運用してからの費用対効果を考慮しながらどちらの方法でサイトの制作に取りかかるのかを決めましょう。

コーポレートサイトの制作でおすすめの会社10選

コーポレートサイトの制作を依頼する場合におすすめの会社10選は以下の通りです。

どのような制作会社の特徴があるのかをここから見ていきます。

1.株式会社イッパイアッテナ

株式会社イッパイアッテナ

引用:株式会社イッパイアッテナ

株式会社イッパイアッテナはデザイン力やディレクション力がとても高く、顧客のコーポレートサイトにおける課題や悩みを解決します。

ヒアリングや企業の業界を分析し、最適なコンテンツの内容とデザイン、見せ方を提案することに加え、運用後の手厚いサポートを提供しています。デザインを依頼する際にやりとりするディレクターの顧客に対する理解度の高さが強みです。

2.株式会社LIG

株式会社LIG

引用:株式会社LIG

株式会社LIGは大手企業のデザインを制作した実績が多く、ゲーム事業を手がけるグリー株式会社や電通といった企業を担当しています。毎年デザインアワードを複数受賞しており、デザイン性の高いコーポレートサイトを作成する事が強みです。他にも、サイト制作後の運用や記事広告の制作と幅広い仕事において実績があります。

3.株式会社スターラボ

株式会社スターラボ

引用:株式会社スターラボ

株式会社スターラボはコーポレートサイトの制作からリニューアルまでを行っており、特に建築や不動産、美容サロンや教育などの分野が得意です。SEO対策コンサルやリスティング広告に定評があり、オウンドメディアを取り入れる企業のサポートをします。また、ロゴマークやリーフレットなどのグラフィック制作にも力を入れています。

4.アイムアンドカンパニー株式会社

アイムアンドカンパニー株式会社

引用:アイムアンドカンパニー株式会社

アイムアンドカンパニー株式会社はブランディングの企画や開発、導入から定着までをはじめとし、メディアや媒体を軸にブランドプロジェクトまで行うクリエイティブな制作会社です。ブランディングでは競合他社との差別化を図り、勝ち続けるためのWeb施策を行います。また、製造業や商社、IT企業などのBtoBにおけるサイト制作の実績が豊富です。

5.株式会社ベイジ

baigie

引用:株式会社ベイジ

株式会社ベイジはサイボウズ採用サイトやパソコン周辺機器メーカーのエレコム、鰹節専門店のにんべんなど、BtoBに特化した大手企業のサイト制作における実績が豊富です。経営課題を解決するために、コンサル型の採用サイト制作・業務システムUI改善・BtoBサイト制作を行っています。

また、5段階評価で顧客満足度4.53を誇り、ウェブサイトで最も重要なコンテンツ制作のためにライターを社内に抱え、充実したオウンドメディアの記事構築・運用支援も行なっています。

6.株式会社レインボー・ジャパン

rainbowjapan

引用:株式会社レインボー・ジャパン

株式会社レインボー・ジャパンはwebサイト制作実績30年の歴史があり、雪印メグミルク株式会社や株式会社東京国際フォーラムなど、大手企業や団体のコーポレートサイトの制作実績が豊富です。見込み客、リクルーター、投資家などのステークホルダーに響くwebサイト制作を行います。特に、企画の設計からサイト運用・定期的なアクセス解析・改善サイクルまで提案し、サイト戦略パートナーとして5年以上継続した支援を行なっている企業が多いことも特長の一つです。

7.株式会社スタジオディテイルズ

株式会社スタジオディテイルズ

引用:株式会社スタジオディテイルズ

株式会社スタジオディテイルズはブランディングを得意とし、大手企業から地域の小さな企業家まで、幅広いコーポレートサイト制作の実績が豊富です。社名の「DETAILS」にも表れているように「神は細部に宿る」を信念とし、デザインは社員全員でチェックする程こだわっています。目に見えるデザインだけでなく、コミュニケーションやプロジェクト、システムのデザインまでこだわり抜きます。

また、ロゴ・グラフィック・プロダクト・CM・アプリ・WEBサイトまで徹底したヒアリングで戦略設定からアウトプットまで一貫した企業のブランディングを支援しています。

8.株式会社リードプラス

leadplus

引用:株式会社リードプラス

株式会社リードプラスは全体最適の提案から個別施策の精度向上まで、幅広いマーケティングサービスを提供する制作会社です。インバウンドマーケティング、インターネット広告運用、HubSpot導入・運用、Account Engagement導入・運用、メディア構築・運営、コンテンツ制作、コンサルティングなどを得意としています。また、インターネット広告やシステム導入によるデジタルマーケティングを通じて、ビジネスの成長を目指す企業におすすめです。

9.SHIFTBRAIN

shiftbrain

引用:SHIFTBRAIN

SHIFTBRAINはクリエイティブで優れたデザインのブランディングを行う制作会社です。コーポレートサイト制作のみでなく、ブランドネームやロゴ、アニメーションや実写によるプロモーションビデオの制作まで行っています。自社の魅力や商品、サービスのブランディングに力を入れたい企業におすすめです。

10.ソニックジャム

sonicjam

引用:ソニックジャム

ソニックジャムは担当領域の広いクリエイティブな制作会社で、UI/UXデザインからブランディング、マーケティング事業まで手がけています。また、社内に撮影・映像制作チーム「SONIC JAM Studio」や、最新テクノロジーをプラスした進化系ガチャガチャの企画・開発・販売・運営などを行う「Techガチャ研究所」チームなどを抱えており、最新デジタル技術とアナログの良さを融合したものづくりを武器としています。デザイン制作に特化した会社とは異なり、デジタルコミュニケーション戦略における企業の業務やサービスDXのコンサルがしたい企業にもおすすめです。

コーポレートサイトの制作でよくある3つの質問

コーポレートサイトを初めて制作する人からよくある3つの質問は以下の通りです。

  1. コーポレートサイトに掲載すべき項目は何ですか?
  2. コーポレートサイトを制作した後の注意点はありますか?
  3. コーポレートサイトのアクセス数を増やす方法はありますか?

制作段階で気になることや分からないことを事前に押さえておくことは重要です。それでは、質問について回答していきます。

質問1.コーポレートサイトに掲載すべき項目は何ですか?

コーポレートサイトに掲載すべき項目は以下の7つです。

  1. 会社概要
  2. 会社のコンタクト先
  3. 社員紹介
  4. 採用情報
  5. 製品やサービスの紹介
  6. 過去の実績
  7. お知らせ

企業のオリジナリティを押すコンテンツや内容を掲載するコーポレートサイトもありますが、共通した基本の情報を載せる企業が数多く存在します。そのため、以上にある7つのコンテンツは最低限押さえておきましょう。

質問2.コーポレートサイトを制作した後の注意点はありますか?

コーポレートサイトは制作するだけでなく、制作後に押さえたいポイントが3つあります。

  • 定期的なサイトの更新
  • 問い合わせ対応
  • アクセス解析の実施

更新頻度が少ないと検索エンジンからの評価やユーザーからの企業のイメージが下がる原因になるので注意です。サイトを更新する際はアクセス解析を同時に行うことで、今後のマーケティングに必要な情報を得る機会になります。

また、ユーザーからの問い合わせに関して対応することを忘れないようにしましょう。

質問3.コーポレートサイトのアクセス数を増やす方法はありますか?

コーポレートサイトのアクセス数を増やす方法として、主にSNSを運用する方法とSEO対策をする方法の2つが挙げられます。

TwitterやInstagramといった様々なSNSを利用することで、ユーザーとの接点を増やすことが可能です。企業と相性やリソース状況に合わせてSNSを選んでみましょう。また、SEO対策でサイトの結果が検索上位にくることで、検索によるユーザーの流入か増やせます。

まとめ

コーポレートサイトを初めて手がける際はわからないことが多く、サイトの方針や制作におけるリソースや外注などと考えなければいけないことがたくさんあります

ここでは、コーポレートサイトの制作で押さえておきたいコンテンツ内容や手順、外注先のオススメを紹介しました。コーポレートサイトは企業の顔になる部分なので、ポイントを確認しながら制作していきましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

Web制作について相談してみませんか?

必須は必須項目です。弊社へお問い合わせいただく方は、下記の「個人情報の取り扱いについて」を必ずお読みください。

会社名

任意

お名前

必須

メールアドレス

必須

電話番号

任意

お問い合わせ内容

必須