この記事は10分で読めます

【2024年最新】おすすめのコーディング代行会社9選!費用相場や依頼の流れ、選ぶ際のポイントを解説

  • 投稿日
  • 更新日

あとで読む

【2024年最新】おすすめのコーディング代行会社9選!費用相場や依頼の流れ、選ぶ際のポイントを解説

Webサイトを制作する際、自社にプログラマやITエンジニアが在籍していない場合は、コーディングを外注することになります。

この記事では、企業における活用シーンに合わせたコーディング代行の費用相場の紹介のほか、コーディング代行を依頼するまでの流れ、おすすめのコーディング代行業者9選を紹介します。Web周りのコーディングにおいて課題を抱えている方は、ぜひ参考にしてみてください。

イッパイアッテナ

はじめまして、イッパイアッテナです。

ITと教養で、優秀なネコの手となり、あなたのあらゆる問題を解決します。あなたの相談役だったり、デザイナーだったり、広報だったり、わたしたちは”イッパイ”の顔をあなたに見せることができます。

コーディング代行の費用相場例

コーディング代行の費用相場例

さっそくコーディング代行の費用相場を、活用シーン別にみていきましょう。

活用シーンごとの相場を理解すると外注コストを把握できます。また、業者を選ぶ基準材料にもなります。

①5ページ程度のシンプルなオウンドメディアの場合

5ページほどのシンプルなオウンドメディア制作のコーディングを外注する場合は、だいたい6万円から15万円程度での依頼が可能です。

ただし、これはWordPressといったCMSの活用を前提としている相場です。

5ページのコーディング依頼するのか、トップページのみのかでも変わってきます。さらに問い合わせフォームなど追加したい機能の有無によって金額は異なります。

10万円に満たない予算でコーディングを依頼する場合は、Webサイトのデザインは自社で行うことがほとんどです。

この場合は、JavaScriptを用いた複雑な動的処理を加えたWebページの制作が考慮されていません。

シンプルなWebサイトの制作になる点は、認識しておきましょう。

②10ページ程度のシンプルなコーポレートサイトの場合

10ページほどのシンプルなコーポレートサイト制作のコーディングを外注する場合の費用相場は、10万円から25万円程度です。

HTMLとCSSのみで構成された、動的要素のないWebサイトの制作を前提としています。Webサイトのデザインは自社で行う場合の試算です。

さらに、動的要素を入れる場合はコストもかかるでしょう。

③10ページ程度のショップサイトの場合

EC機能が追加された10ページほどのショップサイトのコーディングを外注する場合は、13万円から35万円での依頼が可能です。

この費用相場は、JavaScriptを用いた動的要素を加えられる価格です。

ただし、Webサイトのデザインは自社で行います。

差別化したい場合やユーザーを惹きつけるには動的要素を追加したほうがいいでしょう。

動的要素の追加はコストがかかりますが、動きのあるサイトの方が注目されやすくなります。

より魅力的なサイトにするなら、動的要素のあるコーディングがオススメ!

コーディング代行を依頼する流れは5ステップ

コーディング代行を依頼する流れは5ステップ

ここからは、コーディング代行を依頼するまでの5つのステップを具体的に紹介します。

それぞれのステップを理解することでコーディングを外注する流れが把握できます。

見積もり前の事前準備がしやすくなるでしょう。

ステップ①打ち合わせや見積もり

まずは、コーディングの外注候補となる業者との打ち合わせや見積もりを行います。

どのようなWebサイトを制作したいのかを明確に伝えましょう。

そして、盛り込みたい具体的なコンテンツに対するコストを把握します。

打ち合わせはコーディングを依頼するページの具体的な内容のすり合わせが主です。

使用予定の動画や画像があれば、お互いにできあがりのイメージもしやすくなります。

ステップ②各種データ入稿

お互いのイメージのすり合わせを行い、見積書を確認します。

見積もりに同意したあとはデザインや動画、画像をコーディング業者に渡します。

画像の種類はPNGやPSD形式のデータの他、Figmaなどのデータがあります。

どのデータ形式で行うのかどうか、こちらも打ち合わせ時に確認が必要です。

コーディングのガイドラインや指示書といった資料があれば、このタイミングで渡すといいでしょう。

業者側が作業しやすくなるほか、のちの修正の手間が削減できます。

ステップ③コーディング

データ入稿のあとに、必要な情報がそろっていればコーディング作業に進みます。

クラウドやサーバー上で共有できる環境を整えておくと、進捗管理がしやすくなります。

コーディングの必要作業期間は、ページ数や内容によって異なります。

共有される情報のほかに口頭や文書で進捗の報告が欲しい場合は、その旨を見積もり時に伝え、契約内容に含めることをおすすめします。

ステップ④テストアップや修正

コーディング作業が一通り仕上がると、テスト環境での動作確認に移ります。

自社で動作確認を行い、依頼通りの動作をしていることが確認します。

動作内容に問題がなければ、納品に進めてもらいましょう。してほしいところがあれば、その旨を伝えて改めてすり合わせを行います。

改めて機能の追加を依頼する場合は、別の契約となる可能性が高いです。別契約になると新たに先方との打ち合わせが必要になり、追加のコストが発生します。

場合によっては同じ業者で対応してくれるため、相談してみましょう。

ステップ⑤納品や本番アップロード

依頼通りにWebサイトができあがったら、納品あるいは本番アップロードとなります。

自社でアップロードを行う場合は、納品はファイルを受け取ることで完了します。

本番アップロードも希望する場合は、契約前に別で費用が発生するか確認しておきましょう。

サーバーアップまでお任せするか事前にチェック!

おすすめのコーディング代行会社9選

おすすめのコーディング代行会社10選

ここからはおすすめのコーディング代行会社を9社紹介します。

それぞれ得意分野が異なるため、よく読んで自社のニーズを満たせる会社を選ぶ際の参考にして下さい。

①株式会社モノサス

引用:BtoB Webサイト制作サービス | 事業紹介 | 株式会社モノサス- monosus inc.

株式会社モノサスはコーディング代行のほか、マーケティングや企業向けの社食事業を展開する会社です。

コーディング代行における主なサービスは、以下です。

強みコーポレートサイトや採用サイトなどの制作
アニメーションの実装対応
CMS設計、コーディング対応
ECサイト構築対応

多様な企業のコーポレートサイト制作を行った実績を多く持っています。

そのため、コーポレートサイトのコーディングを依頼する際はおすすめです。

②コーディングベア

引用:コーディング代行・外注は完全内製のコーディングベア

コーポレートサイト制作の豊富な実績があり、動的要素の入ったサイトの制作も依頼できるコーディング代行業者です。

プランナー、エンジニア、チェッカーとそれぞれの工程でミスを減らす仕組みが構築されています。

内製化されていることで、一定以上の品質が担保された成果物が期待できます。

コーディング代行における主なサービスは、以下です。

強み自社レギュレーションによるコードの品質保証
JavaScriptアニメーション対応
修正対応軽微なものは無料
レスポンシブ対応あり

30ページ以上のWebサイト構築の実績が豊富な代行会社です。

ページ数が多いコーポレートサイトのコーディングなら検討してみてもいいでしょう。

③株式会社ファストコーディング

引用:HTMLコーディング代行の価格と納期 | ファストコーディング

ファストコーディングは、HTMLコーディングやWordPress制作のほか、ECサイト構築やJavaScriptを用いたアニメーション制作も依頼できるコーディング代行会社です。

コーディング代行における主なサービスは、以下です。

強みSEO対策
ECサイト構築対応
修正対応無制限
レスポンシブ対応あり
本番環境での納品アップロード依頼可

④iCoding(アイコーディング)

引用:iCoding(アイコーディング) | コーディング代行や外注作業を格安でご提供

コーディング代行だけでなく、ホームページの制作やSEO対策、メディアの運営など多様なサービスを提供している会社です。

中でもコーディング代行については、業界最安値として安く提供しており、コストを抑えてコーディングを依頼できます。

コーディング代行における主なサービスは、以下です。

強みSEO対策
CMS制作対応
修正対応無制限
レスポンシブ対応あり
JavaScriptアニメーション対応

専属ディレクターがサポートしてくれる体制も万全です。

きめ細かくコミュニケーションをとりながら制作を進めることができます。

⑤コーディングパック

引用:コーディング代行・外注のコーディングパック

株式会社だいずらぼは、コーディング代行以外にもERPシステムやポスレジシステムを提供しています。

コーディング代行における主なサービスは、以下です。

強み基本料金0円
ECサイト構築対応
レスポンシブ対応あり

年間コーディング5000ページ以上の実績もあり、Webサイト制作にまつわるあらゆる作業を依頼できます。

⑥アライブ株式会社

アライブ株式会社

引用:コーディング外注、代行ならコーディングアライブ

コーディングアライブは豊富はECサイト、ECプラットフォームの構築実績がある会社です。

さまざまなECプラットフォームに対応できるため、自社に合ったECサイトの構築が可能になるでしょう。

料金が公式ホームページでわかりやすく案内されているため、見積もりを出すにあたってお問い合わせ前に確認できます。

コーディング代行における主なサービスは、以下です。

強みECサイト、ECプラットフォーム構築
ECサイト構築Shopify、MakeShop、EC Cube、ecforce他対応
CMS構築MovableType、WordPress対応
レスポンシブ対応あり
修正対応納品後14日以内無料

ECサイトやECプラットフォーム構築を希望する会社には、優先的な選択地といえそうです。

⑦フォーグローブ株式会社

引用:フォーグローブ|クリエイティビティでお客様の価値を最大化する

フォーグローブ株式会社は、AI導入支援やスマートデバイス活用支援とともに、コーディング代行も行っているITコンサルタント企業です。

コーディング代行に関する具体的な料金や作業内容は、公式ホームページからは入手できないため、コーディング代行の相談を同社にする場合は、まず問い合わせして下さい。

⑧86CODING(ハチロクコーディング)

引用:【基本料金無料+格安】HTMLコーディング代行|86CODING(ハチロクコーディング)

ハイブリッジ株式会社は「86CODING」の名称でコーディング代行サービスを提供しています。

HTMLとCSSの代行で15年の実績があるほか、WordPressの実装も依頼できます。

修正作業に関する料金も案内されているので、わかりやすい料金での依頼が可能です。

コーディング代行における主なサービスは、以下です。

強みHTML・CSSコーディング代行特化
JavaScript実装あり
CMS構築WordPress対応
レスポンシブ対応あり
修正対応有料対応

⑨株式会社モペット

株式会社モペット(旧社名:オフィス長瀬株式会社)は、デザイナーがWebサイトのデザインを作成してくれるため、コストはかかるもののデザイン性の高いWebサイトができあがるでしょう。

引用:東京都渋谷区のWeb制作会社・ホームページ制作会社|株式会社モペット

コーディング代行に関する具体的な作業内容や料金は、公式ホームページでは案内されていないため、依頼する場合は問い合わせが必要です。

コーディング代行会社を選ぶ際の5つのポイント

コーディング代行会社を選ぶ際の5つのポイント

ここからはコーディング代行会社を選ぶ際の5つのポイントを具体的に紹介します。

コーディング代行会社を選ぶポイントは、以下の5つです。

  1. コーディングの技術力
  2. 過去の実績
  3. 料金体系
  4. サポート体制
  5. 対応範囲やスピード

それぞれ詳しくみていきます。

①コーディングの技術力

コーディング代行会社を選ぶ際の重要視したいポイントは、コーディングの技術力です。

どれだけリーズナブルな料金であっても、依頼どおりの品質を満たした成果物を納品してくれなければ、意味がありません。

コーディングの技術力を見るポイントは、以下です。

  • HTMLやCSSの記述に誤りがないか
  • リンク切れを起こしていないか
  • 表示速度は適切か
  • ブラウザやデバイスの違いによって表示が崩れないか

まずはコーディング代行業者の公式ホームページを確認してみると、業者を選ぶ際の参考材料となるでしょう。

②過去の実績

コーディング代行業者がこれまで行ってきたさまざまな実績も、依頼するかどうかの良い判断材料となります。

たとえば、コーポレートサイトの実績が豊富な会社であれば、コーポレートサイトの制作が得意と判断できるでしょう。

実績の件数や年数がどのくらいあるのか、どのような規模の会社が依頼しているのか。

過去の実績を会社のホームページで積極的に公開しているコーディング代行業者は一定の信頼ができるといえます。

自らの実績を公開できるほど、クライアントとの信頼関係を築くことができているからです。

クライアントとの信頼関係を、仕事を通じて構築できているということはクライアントが望む品質の成果物を納品できている、といえるでしょう。

③料金体系

コーディング代行業者に依頼するにあたっては「どの作業をどのくらいの料金で依頼できるのか」が明確であればあるほど、依頼しやすくなるでしょう。

公式ホームページで料金を明示しているコーディング代行業者を選ぶことがおすすめです。

問い合わせをしなければいけない会社は、問い合わせにまつわるやり取りが見積もりの前に発生するため、時間が余分に必要になります。

修正の回数や納品後の追加依頼についても、ていねいに料金を教えてくれる業者のほうがコストを計算しやすいため、おすすめです。

④サポート体制

コーディング代行を依頼するにあたって、どのようなサポートを受けられるのかがわかる代行業者を選ぶのも、滞りなく依頼を完遂するためのポイントです。

自社と密にコミュニケーションをとり、コーディング代行の全体像や進捗を把握するディレクターがいると、作業の進捗を細かく把握できます。

また納品後にどのようなサポートを受けられるのかも、必ず確認しましょう。

納品後、業者のミスが見つかった場合、無償で対応してくれる業者を選ぶことがおすすめです。納品して終わり、ではなく正常に動作するまでサポートしてくれる業者を選びましょう。

⑤対応範囲やスピード

どの作業をどのくらいの納期で納品してくれるかも、コーディング代行業者を選ぶポイントです。

自社のニーズを幅広く満たすのみならず、求める品質の成果物を短い納期で納品してくれる業者であれば、時間的なコストを軽減できるからです。

休日対応や短納期の場合は別途料金がかかることもあるため、割増料金も含めて把握できる代行業者を選びましょう。

コーディング代行業者を選ぶ際は納期と費用を改めて見積もりすることが重要!

まとめ

まとめ

自社のリソースだけでWebサイトを制作できない場合は、コーディング代行業者に依頼する方法がおすすめです。

依頼前に、どのようなWebサイトを制作したいのか、どのような作業を依頼したいのか、予算はどのくらいかけられるのか。

自社のニーズを明確にしておきましょう。

コーディング代行業者によって得意分野が異なるため、事前の情報収集は必須といえます。

まずは各業者の公式ホームページを確認したうえで、公開されている情報のみで自社のニーズを満たせるかどうかを確認しましょう。積極的に問い合わせするのもおすすめです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

Web制作について相談してみませんか?

必須は必須項目です。弊社へお問い合わせいただく方は、下記の「個人情報の取り扱いについて」を必ずお読みください。

会社名

任意

お名前

必須

メールアドレス

必須

電話番号

任意

お問い合わせ内容

必須