目次
ホームページ作成アプリって?
ホームページ作成アプリとは、ホームページを簡単に作成できるツールのことです。
- Web上に自分の自己紹介を載せたい
- 問い合わせ窓口を設置したい
- SNSやネットショップなどのリンクを集約したい
ホームページがあれば、上記を始めとするさまざまな目的が果たせます。
Webでの宣伝や集客が当たり前になった現代において、自分のお店を立ち上げたい時、アピールしたいことがある時などはホームページが必須だといえるでしょう。
ホームページの作り方の違い
- コーディング(プログラミング)して構築する
- アプリを使って構築する
ホームページを作る方法は、大きく分けて上記2パターンが挙げられます。
コーディング(プログラミング)の技術がない方がホームページを作りたい場合、Web制作会社やフリーのWebデザイナー、エンジニアといった、技術のある人や会社を探して依頼するのが一般的です。
一方、アプリを使って構築する場合は、ホームページ作成アプリの機能範囲内で構築を進めることになります。
コーディング(プログラミング)で構築するメリットとデメリット
コーディング(プログラミング)とは、HTMLやCSS、JavaScriptなどの言語を記述して画面を作り上げることです。構築には見本となるデザインも必要なので、Webデザイナーへ別途デザイン制作を依頼する必要もあります。
メリットは、デザインや機能に自由度を持たせられるため、世界に1つだけのオリジナルホームページが作成できる点です一方、デメリットは「コストがかかる」「作成にかかる時間が長い」といった点が挙げられます。
コストについてはホームページの規模によって大きく変動しますが、コンパクトなもので数万〜数十万円、大規模サイトとなれば数百万円以上になる場合もあります。
ホームページ作成アプリで構築するメリットとデメリット
続いて、アプリを使ってホームページを作るメリットについてご紹介します。
アプリを使って自分で作成する場合、基本的に人件費はかかりません。別の方に作成を依頼したとしても、一から構築するよりはローコストで作成できます。
また、作成にかかる期間も短く済みます。多くのアプリはドラッグ&ドロップなどの簡単な操作でホームページが作成できるため、簡易的なものであれば最短で数分もあれば作成が可能です。
ホームページ作成アプリのデメリットは、デザインや機能に制限があることです。
デザインは基本的に、アプリに用意されたテンプレートから選択することになります。おしゃれなデザインテンプレートを豊富に揃えているアプリもありますが、完全なオリジナルデザインの作成は難しいと考えたほうがよいでしょう。
機能もアプリに用意されたものから選ぶことになるため、実装したい機能があるかどうか、事前にサービスを吟味する必要があります。
さらに、無料で作成できるアプリはホームページ内に広告が入る場合があるため、懸念がある方は前もってチェックしておくことをおすすめします。
スマホからも作成できるホームページ作成アプリ7選
ここからはおすすめのホームページ作成アプリを紹介します。パソコン操作が苦手な方も使える、スマホ対応のアプリを厳選しました。
紹介しているアプリはいずれもユーザーが多く、作成実績が豊富です。初心者の方も安心して利用できるでしょう。
Wix
Wixはイスラエルで設立されたホームページ作成ツール。世界で2億人以上の利用実績がある、世界最大規模のグローバルツールです。
利用料金 | 0円〜2,700円/月(ECプランは1,800円〜3,800円/月) ※2022年10月時点 |
特徴 | 世界利用実績No.1でサポート体制がしっかりしている |
利用者数 | 2億人以上 |
デザインテンプレート | 900種類以上 |
デメリット | 900円以上のプランでなければ広告表示が必須 |
こんな人にオススメ | 作成アプリを試してみたい方 多機能なホームページを作成したい方 利用者数や実績を重視したい方 |
特にこだわりなくホームページを作成するだけであれば無料プランでも十分なので、作成アプリがどんなものか知りたいという方は、まずは触ってみるのもよいかと思います。
実装したい機能が決まっている方は、プランによって使用できる機能が細かく分かれているため、事前に確認しておきましょう。
Wix ご利用料金 | Wix プレミアムプラン
無料ホームページテンプレート | HTML テンプレート | Wix.com
Jimdo
ジンドゥーはドイツに本社を置くJimdo GmbH社が手がけるホームページ作成ツール。日本ではKDDIグループと提携し、いち早く日本語対応をしたことで、国内利用者数はトップクラスのアプリです。
利用料金 | 0円〜5,190円/月(AIビルダープランは0円〜1,590円/月) ※2022年10月時点 |
特徴 | 機能がシンプル |
利用者数 | 130万人以上 |
デザインテンプレート | 約40種類 |
デメリット | 有料プランは年間契約のみ |
こんな人にオススメ | 簡単な操作でホームページを作成したい方 |
ジンドゥーには、自分で操作してホームページを作成する「ジンドゥークリエイター」と、いくつかの質問に答えるとAIが自動で作成を行う「ジンドゥー AI ビルダー」の2サービスがあります。
Wixと比較されることが多いアプリですが、ジンドゥーの特徴はシンプルさです。Wixほどテンプレートや機能は多くありませんが、その分、初心者には優しい設計だといえるでしょう。
プラン – Jimdo(ジンドゥー)
無料ホームページテンプレート – Jimdo
グーペ
グーペは、GMOグループが運営している日本のホームページ作成アプリです。
利用料金 | ライトプラン1,100円/月 or スタンダードプラン3,300円/月 ※2022年10月時点 |
特徴 | 予約機能やお知らせ機能など、店舗HPに必要な機能が搭載 |
利用者数 | 9万人以上 |
デザインテンプレート | 無料21種類、有料15種類 |
デメリット | 無料プランがなく、初期費用が3,300円かかる |
こんな人にオススメ | 美容室やカフェなど店舗のホームページを作りたい方 |
グーペは店舗のホームページに特化した機能が特徴です。上に挙げた以外にも、メニューやスタッフ紹介など、店舗ページに必要な機能が標準で搭載されています。
ただし、他のアプリとは異なり「初期費用」が必要である点には注意が必要です。また、テンプレートは利用にあたって別で料金が発生するものが多く、カスタマイズ性も高いとはいえません。
しかし、国内サービスであるため、マニュアルのわかりやすさは群を抜いています。とにかく早くお店のホームページを作りたい初心者の方には、おすすめできるアプリです。
プラン・料金 – ホームページ作成・ホームページ制作サービス「グーペ」
テンプレート – ホームページ作成・ホームページ制作サービス「グーペ」
Ameba Ownd
Ameba Ownd(アメーバ オウンド)は、株式会社サイバーエージェントが提供するホームページ作成アプリです。有名芸能人のブログサイト「アメブロ」として認識されている方も多いかもしれません。
※アメブロとアメーバオウンドは別サービスですが、連携させることができます。
利用料金 | ベーシック0円/月 or プレミアム960円/月※2022年10月時点 |
特徴 | 無料でも独自ドメインを設定可能 |
利用者数 | 100万人以上 |
デザインテンプレート | 20種類程度 |
デメリット | TOPページ以外、検索最適化(SEO)の設定ができない |
こんな人にオススメ | 手軽におしゃれなホームページを作りたい方 |
Ameba Owndは、無料プランでは10ぺージまでしか作成できない点に注意が必要です。また、他アプリ同様、無料で作成したホームページには広告が表示されます。
2022年10月時点ではテンプレートのギャラリーサイトは作られていないものの、実際に公開されているお手本サイトをカテゴリ別に見ることができます。シンプルながらおしゃれなテンプレートが多いのが魅力です。
国内利用者数が多く、ネット上にはQ&Aなどの情報もたくさんあるので、困った時も安心です。
アメーバ オウンド – 有料プランのご案内
すべてのカテゴリ | Ameba Ownd
Webnode
WebnodeはチェコのWestcom, Ltd.が創設したノーコードアプリで、全世界の利用者数は4000万人以上です。
利用料金 | 378円〜2,099円/月(ネットショッププランは1,299円〜3,180円/月) ※2022年10月時点 |
特徴 | 比較的月額料金が安価 |
利用者数 | 4000万人以上 |
デザインテンプレート | 98種類 |
デメリット | HTMLの直接編集は非対応 |
こんな人にオススメ | 複数言語に対応したホームページを作成したい方 |
Webnodeは、他のアプリと比べ国内の認知度は低いですが、有名ツールと同等程度のデザインテンプレートや機能が搭載されています。
また、1,299円/月のSTANDARDプランで2カ国、2,099円/ 月のPROプランだと無制限で言語設定ができるため、海外向けのサイトを作りたい場合には特におすすめです。
プレミアム プランと料金 – Webnode
テンプレート – Webnode
Strikingly
Strikinglyは、アメリカに本社があるStrikingly, Inc.が運営しているアプリです。
利用料金 | 0ドル〜59ドル/月※2022年10月時点 |
特徴 | 1ページ構成のホームページに特化 |
利用者数 | 300万人以上 |
デザインテンプレート | 29種類 |
デメリット | 日本語対応に若干の不安が残る |
こんな人にオススメ | LPなど、1ページ構成のホームページを作成したい方 |
Strikinglyは、1ページ完結のペライチサイトで使えるテンプレートが多いです。複数ページを作成したい際は、プランをアップデートすることで対応が可能となります。
日本語対応はしていますが、サポートやヘルプページの日本語対応は不完全な部分もあり、少々使いづらさを感じてしまう方はいるでしょう。
とはいえLP(ランディングページ)作成には強く、かつ無料で始められるため、自社サービスや商品のLP作成を考えている方にはおすすめです。
料金プラン – ウェブサイト料金 – Strikingly
ウェブサイトのデザインテンプレート– Strikingly
Crayon(クレヨン)
Crayon(クレヨン)は、株式会社ハンズが手がけるホームページ作成アプリです。画用紙に絵を描くように、こどもやお年寄りでも簡単にホームページが作成できるのを目的に作られています。
「クレヨン – ホームページ作成 | Crayon」をApp Storeで
クレヨン – 無料ホームページ作成(Crayon) – Google Play のアプリ
利用料金 | 0円〜3,190円/月 ※2022年10月時点 |
特徴 | スマホアプリからの作成をメインとした設計 |
利用者数 | 3万人(2016年情報) |
デザインテンプレート | 30種類 |
デメリット | 他アプリと比べるとデザインがシンプル |
こんな人にオススメ | スマホアプリからホームページを作成したい方 |
Crayonはテンプレート(デモサイト)などを見てもわかる通り、スマホアプリから作成することを前提とした設計のため、スマホからサクッと作成したい方にオススメです。
ただ、PCから見ると各要素のデザインはかなりシンプルなため、他アプリと比較すると、若干物足りなさを感じる方がいるかもしれません。
しかしながら最低限の機能は揃っているので、デザインはシンプルでも構わないという方にとっては使いやすいサービスだといえます。こまめにアップデートがされているのも安心できるポイントです。
料金プランのご紹介|スマホアプリでホームページ作成Crayon
デモページ|スマホアプリでホームページ作成Crayon
ネットショップが作成できるアプリ3選
ここからは、ネットショップの作成ができるアプリを紹介します。ネットショップ(ECサイト)の作成が目的であれば、専用のアプリを使用したほうが機能的にも充実しています。
BASE
BASE(ベイス)は、BASE株式会社が運営するショッピングアプリです。累計ダウンロード数は800万を超え、利用実績や認知度は国内No.1の実績を誇ります。
利用料金 | 0円 or 5,980円/月 ※2022年10月時点 |
スマホからの作成 | 可能 |
特徴 | ショッピングアプリ開設数が4年連続で国内1位 |
利用者数 | 170万人以上 |
デザインテンプレート | 無料11種類、有料50種類以上 |
デメリット | 他アプリと比較すると無料プランの手数料が高い |
こんな人にオススメ | 利用者数や実績を重視したい方 多機能なECサイトを作成したい方 |
BASEはこれまで無料プランのみの展開でしたが、2022年2月9日、あらたに5,980円/月の「グロースプラン」をリリースするとの発表がありました。サイト制作時は無料プランと異なる点はありませんが、商品が売れた時の決済手数料が安くなります。
サイト制作という観点で目立った機能はありませんが、シンプルな操作で簡単に構築できるため、初心者の方でも扱いやすいアプリです。
BASEでショップを運用するときにかかる手数料・費用まとめ
デザイン | BASE (ベイス) ネットショップを無料で簡単に作成
STORES
STORESは、ヘイ株式会社が運営するネットショップ作成アプリです。利用者数は公開されていませんが、国内アプリとしてはBASEに次いで知名度が高い、人気アプリだといえるでしょう。
利用料金 | 0円 or 2,178円/月 ※2022年10月時点 |
スマホからの作成 | 可能 |
特徴 | 有料プランの決済手数料が比較的低い |
利用者数 | 不明 |
デザインテンプレート | 48種類 |
デメリット | HTML・CSSなどのコード編集ができない |
こんな人にオススメ | 細かいカスタマイズ不要でホームページを作成したい方 |
HTMLとCSSの編集ができない点は、他アプリと比較するとデメリットといえるでしょう。その分テンプレートは豊富なので、細かいカスタマイズは不要、もしくはできないという方にとっては魅力的なアプリです。
料金プラン | 自分でつくれる本格的なネットショップなら、STORES
ショップ事例 | 自分でつくれる本格的なネットショップなら、STORES
カラーミーショップ
カラーミーショップは、東証一部上場企業のGMOペパボ株式会社が運営するネットショップアプリです。
利用料金 | 0円〜7,545円/月 ※2022年10月時点 |
スマホからの作成 | 可能 |
特徴 | HTML・CSSの編集が可能 |
利用者数 | 不明 |
デザインテンプレート | 無料15種類、有料21種類 |
デメリット | ECモールとの連携をする場合別途有料になる |
こんな人にオススメ | テンプレートからHTML・CSSの編集をしてデザイン調整をしたい方 |
HTML・CSSの編集ができるため、カスタマイズの自由度は高いです。おしゃれなデザインのテンプレートも多いため、カスタマイズしない場合でも十分見た目にこだわったショップページが作成可能です。
構築難易度や操作感は他アプリと比較しても大差ないので、初心者からHTML・CSSが触れる方まで、幅広いユーザーに向けたアプリだといえます。
使いやすいプランに生まれ変わります | カラーミーショップ 無料で本格的なネットショップ作成サービス
ショップデザイン テンプレート | カラーミーショップ 無料で本格的なネットショップ作成サービス
まとめ
ホームページ作成アプリ
- 利用者数や実績を重視 → Wix
- 扱いやすさを重視 → Jimdo
- 店舗サイトを作りたい → グーペ
- 国内サービスの安心感を重視 → Ameba Ownd
- 多言語対応サイトを作りたい → Webnode
- 1ページ構成のLPを作りたい → Strikingly
- スマホアプリをメインで利用したい → Crayon
ネットショップ(ECサイト)作成アプリ
- 多機能なネットショップを作りたい → BASE
- 細かいカスタマイズは不要 → STORES
- デザインの自由度を重視 → カラーミーショップ
無料プランが用意されている作成アプリが多いので、どのアプリを使おうか迷った時は、まずは登録して実際に触ってみるのもよいでしょう。
ネットショップは販売時に手数料が引かれるサービスが多いため、デザインや機能のみならず、自社の売上規模を鑑みて金額的に適切なサービスを選択することが大切です。
- デザインや機能の制限を取り払った、自由度の高いホームページを作成したい
- 支払いは月ごとや手数料方式ではなく、一括払いで済ませたい
- 難しそうなので、やっぱりすべてプロに任せたい
もし作成を検討する過程で上記のような考えに至った方は、冒頭でも紹介したように、制作会社やフリーランスといった専門業者への依頼を視野に入れてみましょう。
ホームページを作成する上で大切なのは、自身に合った作成方法を見つけることです。ぜひ、当記事の情報を参考にご検討いただければと思います。