Photoshopでダブルライトを作る方法
Photoshopを開き、「ファイル」>「開く」から、編集したい写真を開きます。
![](https://design-baum.jp/files/2022/11/Doublelight_1.png)
このままだと写真が背景として設定されてしまう為、背景レイヤー右の「鍵マーク」をクリックし、レイヤーに変換します。
![](https://design-baum.jp/files/2022/11/Doublelight_1-2-1024x522.png)
写真のレイヤー名を任意のものに設定し(ここではportrait)、レイヤーを選択した状態で、レイヤーパネル下の「塗りつぶしまたは調整レイヤーを新規作成」>「グラデーションの塗りつぶし」をクリックします。
![](https://design-baum.jp/files/2022/11/Doublelight_2.png)
「グラデーションで塗りつぶし」パネルが開くので、「角度」を0°(ライトが左側から真っ直ぐ差し込む)に設定します。
![](https://design-baum.jp/files/2022/11/Doublelight_3-1024x772.png)
「グラデーション」のカラーパネルをクリックすると「グラデーションエディター」が開きます。
![](https://design-baum.jp/files/2022/11/Doublelight_3-2-1024x376.png)
グラデーションバーの左下の四角をダブルクリックすると、「カラーピッカー」が開くので任意のカラーを設定します。
![](https://design-baum.jp/files/2022/11/Doublelight_3-3-1024x780.png)
さらに、グラデーションバーで不透明度の分岐点(不透明度が変化する場所)を設定します。黒い四角が不透明度100%(色)、白い四角が不透明度0%を表し、これを動かして分岐点を変更します。ここでは前者を45%、後者を85%に設定していますが、使用する写真を見ながら調整しましょう。
![](https://design-baum.jp/files/2022/11/Doublelight_3-4-1024x761.png)
レイヤーパネルで、レイヤー「グラデーション1」を選択した状態で、Command + J を押し、レイヤーをコピーします。
![](https://design-baum.jp/files/2022/11/Doublelight_4.png)
レイヤーサムネールをダブルクリックすると、「グラデーションで塗りつぶし」パネルが開くので、「角度」を180°(ライトが右側から真っ直ぐ差し込む)に設定します。
![](https://design-baum.jp/files/2022/11/Doublelight_4-–-2-1024x615.png)
STEP3と同じ要領で、今度は右側ライトのカラーと、不透明度の分岐点を設定します。ここでは、不透明度100%を30%、不透明度0%を70%に設定しています。
![](https://design-baum.jp/files/2022/11/Doublelight_4-–-3-1024x778.png)
STEP3、4で作成したグラデーションレイヤーを2つまとめて選択し、描画モードを「オーバーレイ」に設定します。
![](https://design-baum.jp/files/2022/11/Doublelight_5-1-1024x838.png)
任意で不透明度(ライトの強さ)を設定します。
![](https://design-baum.jp/files/2022/11/Doublelight_5-–-2.png)
写真に2トーンが適用され、雰囲気たっぷりの写真が完成しました!
![](https://design-baum.jp/files/2022/11/Doublelight_6-1024x622.png)
おわりに
いかがでしたか?どんな写真でも以上のステップで簡単に、雰囲気溢れるカッコイイ写真にすることができます。カラーや角度を調整して、あなただけのエモい一枚を作ってみましょう。